ヤブコウジ(十両/藪柑子)の学名・原産国・英語 学名 Ardisia japonica 科・属名 サクラソウ科(ヤブコウジ科)・ヤブコウジ属 英名 ー 原産地 日本、朝鮮半島、中国、台湾 開花期 7~8月 ※10~2月に実が付く 花の色 白、ピンク 別名 藪柑子(ヤブコウジ)
ヤブコウジ 花 写真-ヤブコウジの特徴 一つ一つの花は地味ですが沢山つけるので華やか、葉は深みのある光沢がある緑色で、葉の下に付く赤い実は数が多く大きめで艶やかで目を引きます。季節を問わず和風の庭には欠かせない植物です。 マンリョウの特徴万両、千両、百両、十両 (万両 Spearflower, Ardisia swartz) (千両 Chloranthus) (百両の別名 「唐橘(からたちばな)」) (十両の別名 「薮柑子(やぶこうじ)」) 「万両(まんりょう)」の実 0312 7 江戸川区 中葛西 「千両(せんりょう)」の実 中央区 新川 定点観測 1 万両の実
ヤブコウジ 花 写真のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿